しみず動物病院 Information

千葉県鴨川市 しみず動物病院のおしらせブログです。

保護犬譲渡会のお知らせ!!

今月末、11月24日(日)に当院にて保護犬の譲渡会雨天中止)を行うことになりました!!
 
前回もたくさんの方にいらして頂きましたが、実際にワンちゃん達とドッグランで触れ合っていただく事も可能です!!
 
またどんなワンちゃんが来るのか先に知りたい、と言う方はワンコのさとtenさんのホームページに里親募集情報が載っていますのでご覧になって下さい。
 
ご興味のある方は、ぜひぜひ遊びにきてください!!

保護犬譲渡会のお知らせ!!

10月27日(日)に当院にて保護犬の譲渡会雨天中止)を行います。
 
実際にワンちゃん達とドッグランで触れ合っていただく事も可能です!!
 
当日はわんちゃんのミニしつけ方相談会も行う予定ですので、 お家のワンちゃんの悩みごとや、これから犬を飼ってみたいけどどうしたら良い?と言ったご相談などもお伺いします。
 
ご興味のある方は、ぜひぜひ遊びにきてください!!
 

保護犬譲渡会のお知らせ

ロイヤルカナン処方食の取り扱いについてのお知らせ。

10月よりロイヤルカナンの処方食が動物病院以外の実店舗(ペットショップ、ホームセンター等の販売店で購入することができなくなりました。当院でも問合せのご相談が来ておりますが、これまで動物病院以外で処方食を購入されていた方は公式・認定オンラインストアへの登録が必要になります。また、公式オンラインストアへの登録にはかかり付け動物病院の登録が必要になりますので「かかり付け動物病院登録サイト」でかかり付け動物病院の登録をお願いいたします。

また、これまで動物病院で購入されていた方は、今まで通り動物病院で購入することができますのでご安心下さい。

 

処方食の取り扱いの詳細についてはロイヤルカナンホームページよりご確認頂くか、当院もしくはかかり付け動物病院へご相談下さい。ご不便をおかけいたしますがご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

【7/18】サーバー工事に伴う一時ご利用停止のお知らせ

下記日時におきまして、当サイトのシステムのバージョンアップ工事があり、
ホームページの閲覧ができない時間帯が発生いたします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが何とぞご了承ください。

 

1. 工事予定日時:
2024年7月18日(木)20:00 ~ 翌6:00まで

2. ご利用不可時間:
上記時間内で1時間程度

 

以上よろしくお願い申し上げます。

 

 

【重要】 新型コロナウイルス感染拡大防止にともなう業務縮小のお知らせ

この度、院長の同居家族に新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認され、院長が濃厚接触者に該当、3月9日に新型コロナウイルスの感染が確認されたため3月19日まで院長不在となります。なお、院長を含むご家族全員の症状は、現在回復に向かっており、経過は良好とのことです。

 

また、保健所との連絡が取れ、幸い当院スタッフに濃厚接触者はいないため、院内の消毒後、業務の再開に支障はないとの指示を受けております。そこで、当院では院長不在の3月19日まで、以下のごとく、業務を縮小した時短営業をすることとなりました。皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

  • 時短営業 午前9:00〜12:00まで 午後16:00〜18:00まで
  • 代診獣医師による手術以外の診療
  • トリミング業務は3月14日から再開
  • テレワーク診療による、院長の診察は可能

 

今後の診療については随時更新して参りますが、皆様には多大なるご不便とご迷惑をおかけいたしますこと、ご容赦とご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

しみず動物病院 院長 清水 篤

【重要】 新型コロナウイルス感染拡大防止にともなう臨時休診のお知らせ

 この度、院長の同居家族に新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認され、院長が濃厚接触者に該当するため、本日(3月8日)より3月18日の10日間、院長不在となります。

 

幸い病院スタッフには濃厚接触者はおりませんが、飼い主様には当然のご懸念がおありのことと存じます。現在、保健所の指示を待っている状態ではありますが、当院では以下の対応を取らせて頂く予定です。

 

  • 病院清掃のため3月10日まで臨時休診
  • 3月11日より、お薬のみの処方を再開
  • スタッフ全員のPCR検査を実施(現在実施中)
  • スタッフ全員が陰性であった場合、14日よりオペをのぞく簡単な処置などの診療の再開

 

飼い主様が不安を感じることがないよう、院内の消毒を実施してからの診療の再開となるため、3月10日までは臨時休診とさせて頂きます。今後の診療については随時更新して参りますが、診療再開後も、従業員全員が一丸となり感染予防対策を徹底しながら営業していく所存です。皆様には多大なるご不便とご迷惑をおかけいたしますが、「万が一」がないよう、万全を期しての診療再開ができるまで、ご理解とご容赦のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

なお、電話対応は行っておりますので、何かありましたらご連絡頂ければ、できる限りの対応をさせて頂きます。

 

しみず動物病院 院長 清水 篤

どうぶつと暮らそう④

 たまたま飛び込んできた記事が目についたので、房日新聞に久しぶりにコラムを書かせて頂きました。コロナ禍でペットを飼う家庭が増え、どうぶつ達と人との距離感が少し変化しているような気がします。これからも、どうぶつと人とが楽しく暮らせる毎日を応援して行きたいと思います。

 

マイクロチップは転ばぬ先の杖?

 

 今朝、インターネットのニュース記事を飛ばし読みしていると“コロナ禍の英国、癒やし需要につけ込む「犬泥棒」激増”と言うショッキングな見出しの記事が飛び込んできました。コロナ禍のイギリスでは昨年からロックダウンで外出が減り、自宅でペットに癒やしを求める人が増え、犬の飼育頭数が増えているようで、それにともない犬の価格も高騰し、そこにつけ込んだ犬の盗難被害がかなり増えているそうです。さらにニュースでは盗難された犬のうちマイクロチップを入れていた犬の一頭は、飼い主の元に戻ってきたそうですが、犯人がマイクロチップを取り出そうとして失敗したため、ひどいケガを負っていたと続きます。また、このような盗難事件によって盗んだ飼い犬を繁殖に利用したり、身代金や保護の謝礼金を要求したりする事例にまで発展しているそうで、本来癒やしとなるペットがコロナ禍において犯罪に巻き込まれていることに不安を覚えます。そして、このニュースは、同様にコロナ禍においてペットブームを迎えている日本のペット業界においても起こりえる身近な問題でもあり、昨年の6月に改正された動物愛護法に係わるマイクロチップと言うキーワードを含んだ事例でもあったため、久しぶりのコラムのテーマとして取り上げさせていただきました。

 今回ニュースの舞台になったのはイギリスですが、既にイギリスでは日本に先立って犬猫へのマイクロチップの埋め込みが義務化されています。マイクロチップとは、動物の個体識別を目的とした、15桁の固有の番号が書き込まれたICチップを内蔵した1cm程の小さなカプセルで、犬や猫の皮下に埋め込んで使用します。この固有の番号は埋め込まれた個体特有のもので、日本では、その個体の性別や犬種、生年月日、登録者の住所氏名などのデータを動物ID普及推進会議(AIPO)という所で管理をすることで、AIPOに問い合わせればすぐに飼い主が特定できるようになっています。ご存じの方もいるかもしれませんが、日本では2019年6月の動物愛護法の改正により、すべての犬猫へのマイクロチップの埋め込みが義務化されました。ですが、向こう3年間は努力義務という形で、現在までにマイクロチップが入っていない犬猫は必ずしも入れなければならない訳ではありません。今は、ペットショップから販売されるほぼ全ての犬猫はマイクロチップを装着して販売を行っていると思われますが、発令から3年目を迎える来年2022年の6月からは、新しく飼育する全ての犬猫への装着が徹底される予定です。このマイクロチップ義務化の背景には、脱走などの行方不明、違法な放棄や遺棄、悪質な虐待や繁殖、保健所に保護された後の殺処分を減らすことなどを目的としています。例えば、災害などで行方不明になり保健所に保護された際に、マイクロチップが装着してあれば、個体番号から飼い主を特定し連絡を取ることが可能になります。冒頭のイギリスの事件に戻りますが、マイクロチップを実際に取り出されてしまった場合は、残念ながら犬を追跡することが出来なくなります。ただ、今回のように取り出されなければ飼い主の元へ戻ってくる可能性もあるので、盗難などの一定の抑止力に繋がるものと考えられます。また、日本でもイギリスと同様、コロナ禍でペットを飼う人が増えているとの報告もありますが、全ての飼い主が良心的な訳ではなく、飼ってみたら思っていたのと違った、経済的な理由からなど、残念ながら不法に放棄や遺棄する飼い主も増えているようです。マイクロチップの装着は飼い主の特定に繋がるため、こうした行為を未然に防ぐことにもなります。

 今のところマイクロチップが装着されている動物はペットショップから購入された犬猫がほとんどですが、動物病院ですぐに装着することが可能です。もし装着を迷っている方がいましたら、かかりつけの獣医師と相談の上、迷子や盗難の被害の防止など、動物愛護の観点からも装着を検討して頂ければと思います。また、日本にも訪れたコロナ禍でのペットブームですが、ペットを迎えるという事はそのペットに対して責任が発生することでもあります。安易にペットを飼うのではなく、家族としてその子の面倒を生涯にわたって見ることが出来るのか、きちんと判断した上で、ペットとの充実した日常を送っていただければ幸いです。

しみず動物病院 院長 清水 篤 (2021年2月14日 房日新聞に掲載)